銘木の木目を活かすデザイン
info@atelier1.info![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
家族のイニシャルが入ったブナの掛け時計です。ブナは日本の温帯林を代表する樹木で家具材や木製の玩具などに利用されています。
無垢のブナを丸く切り出したベースに棒状の目盛りをつけ、3時、4時、7時、8時はイニシャルのM、A、S、Kにしました。これらの目盛りとイニシャルは、深い紫色が味わい深い重硬な木で、無垢板はなかなか入手できない希少な木材であるチンチャンからひとつひとつ切り出して制作しました。
針は、長針・短針・秒針すべてを金色のアクリル塗料で塗装しました。
木の風合いを損なわないようにするために蜜蝋クリームで仕上げました。
ムーブメントには、セイコークロック株式会社製のものを使用しているので、安心してお使いいただけます。そして、カチコチ音のしない滑らかな動作のクオーツ時計(スイープ秒針)なので、静かにご利用いただけます。また、壁に取り付ける際に使用するフックなども背面板に当たらないように取り付け金具周辺も彫り込んであります。壁へのあたり部分は、壁を保護するようにフェルト仕上げになっています。
商品名 | 家族のイニシャルが入った掛け時計 |
---|---|
価 格 | 販売済 |
サイズ | H215×W215×D49 mm |
材 質 | ブナ、チンチャン |
重 量 | 700g(電池含まず) |
種 類 | クオーツ時計(スイープ秒針) |
付属品 | 単三アルカリ乾電池、取り付けフック |
備 考 | 蜜蝋クリーム仕上げ。天然木を使用しているので、色調の経年変化が発生します。また、無垢材なので、環境(空気の温湿度)の影響を受けて、ワレ、ヒビ、ソリが発生することがあります。 |